- まどか 楠瀬
LEAPDAY Ryoma 2022

高知県の学生を対象にした人財育成プログラム「Ryomafrogs」
選抜生が歩んだ半年間の集大成を発表する「LEAP DAY」を12月4日に開催いたします!学生によるプレゼンテーションのほか、プログラムのスペシャルサポーターによる講演やトークセッションも実施いたします!
ぜひ、高知の教育の今について、深く語り合いましょう!参加費は無料です!
Ryomafrogsとは?
Ryomafrogs(龍馬フロッグス)は、高知に住む学生たちが広い世界を知りながら、社会課題について、学生なりのビジネスを創造する、「ハイブリッドイノベーター型人財育成プログラム」です。今年は、応募いただいた学生から選ばれた4名の選抜生がこのプログラムに参加をしています。
新しい刺激ある経験には恵まれていない高知の学生たちが、広い世界を見たり、今まで会ったことのない大人と出会う中で、自分たちの周りにある課題を解決できるビジネス創造にチャレンジしていくプログラムです。

10月に開催されたPitch Review Dayの様子。
開催概要
日時 | 2022年12月4日(日) 14:00〜18:00 |
会場 | ちより街テラス 研修室 |
住所 | 〒781-0806 高知県高知市知寄町2丁目1-37 ちより街テラス内の駐車場をご利用いただけます。 |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 本ページの参加申し込みボタンからお申し込みください。 |
主催 | Ryomafrogs実行委員会 |
タイムテーブル
当日のスケジュールについては、若干の変更がある場合がございます。
14:00 - 14:25 Ryomafrogsについて(ご紹介と半年の振り返り)
14:25 - 15:15 基調講演
ゲスト:株式会社Psychic VR Lab代表取締役
山口 征浩さん

15:20 - 16:10 基調講演
ゲスト:株式会社アルファドライブ 代表取締役社長兼CEO
麻生 要一
16:15 - 16:45 Ryomafrogs2期生によるアイデア発表
16:45 - 17:15 Ryomafrogs2期生による半年の振り返り/決意表明
17:15 - 17:45 交流タイム
17:45 - 18:00 閉会挨拶と今後について
登壇者

株式会社Psychic VR Lab 代表取締役
大学を中退しベンチャービジネスの世界に。20代後半に上場企業の経営を経験し、30代前半はMITでエンジニアリングを学ぶ。2014年Psychic VR Labを立ち上げVR元年と言われた2016年5月に法人化。経営全般を担う。XRクリエイティブプラットフォームSTYLYを通して空間を身に纏い生活する社会の創造を目指す。

麻生 要一
株式会社アルファドライブ 代表取締役 兼 CEO
筑波大学付属駒場中高、東京大学経済学部卒業。株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)に入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社(株式会社ニジボックス)を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。
社内事業開発プログラム「Recruit Ventures」及び、スタートアップ企業支援プログラム「TECH LAB PAAK」を立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、自らフルリスクを取る起業家へと転身。同時多発的に創業。2018年2月に企業内インキュベーションプラットフォームを手がける株式会社アルファドライブを創業し、2019年11月にユーザベースグループ入り(発行済全株式を売却)。
2018年4月に医療レベルのゲノム・DNA解析の提供を行う株式会社ゲノムクリニックを共同創業。
2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任しベンチャーキャピタリスト業を開始。
2018年9月に株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員に就任し、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。著書に「新規事業の実践論(NewsPicks Publishing)」。
Ryomafrogs2期生

高知国際高校グローバル科DPコース1年 名和真結美さん
山田高校ビジネス探究科1年 吉本和夏さん
高知大学医学部3年 古川智捺さん
皆様のご参加を楽しみにしております!